お金を貯めたい人へ!おしゃれ&簡単なおすすめ節約術をご紹介!

お金

そろそろ本格的にお金を貯めたいとは思っているけれど正直節約は難しそう、と思っている方はいませんか?節約は地味で面倒、難しいものというイメージを払拭しましょう!今回は誰でもできるおしゃれ&簡単なおすすめ節約術をご紹介します!

節約は難しい?意外と簡単な節約でお金は貯まります。

節約で重要なのはお金の支出を減らすこと

家計簿をつけたり光熱費を比較したりと、節約は何かと面倒そうなイメージを持っている方は多いでしょう。実際に手間のかかることは多い節約ですが、重要なのは収入に対して支出を減らすというシンプルなものです。少し注意して減らせば自然とお金を貯めることができます。

 

お金を貯めるためとはいえ無理な節約は禁物

支出を減らすためとはいえ、過度に無理な節約は禁物です。細かい作業が苦手なのに毎日家計簿をつけたり、激務で自炊する時間がないのに夕飯を自炊したり、暑いのにエアコンを我慢したりする節約は長続きしません。

無理して数日で終わってしまう節約よりも、自分に無理のない程度の節約を長く続けた方が結果としては効率の良い節約になります。

 

これでばっちりお金も貯まる!おしゃれ&簡単節約術!

お弁当でランチのお金を節約!

社会人になると何かと食費がかさむ毎日。1,000円のお手頃ランチであっても、毎日外食し続ければ月に3万円はランチで出費します。それに加えて夕食や付き合いの飲み会なども含めたら、月の食費は馬鹿にならない金額です。

それをランチだけでもお弁当に変えることでぐっと出費を抑えられます。お気に入りのお弁当箱に少し彩りに気をつけたおかずで、あっという間にオリジナルのおしゃれランチを楽しめますよ。

 

水筒で自販機のお金を節約!

夏になると特に買ってしまうのが自販機の飲料水です。コンビニ以上にどこにでもある自販機のため、小銭やSuicaであまり気にせず買っていることでしょう。しかし、1缶120~160円するペットボトルであれば、日に2缶も買えば月換算で結構な金額となります。

買っている飲料水も大抵はお茶や水の場合が多いでしょう。それならば、おしゃれな水筒にお気に入りのお茶を入れて持ってきた方が見た目のテンションも変わりますし、小さなことでもしっかりと節約できます。

 

まとめ

今回はお金を貯めたい人へ向けにおしゃれで簡単なおすすめ節約術をご紹介してきましたが、みなさまいかがでしたでしょうか。

節約と耳にすると、とても大変なイメージを抱きやすいものですが、方法さえ工夫すれば楽しく続けられるものです。今回ご紹介したほかにも多くの節約術があります。ご自分に合った節約術を見つけて、無理せず楽しく続けてくださいね!