月々の生活費の中で、携帯代がかなりかかってしまうのが悩みという人は少なくないでしょう。料金プランはそれほど高いとは思わなかったのに、なぜ月々の料金が高くなってしまうのか?これには意外な落とし穴があります。携帯代を節約できる簡単な方法を紹介します。
携帯代を節約したいときのチェックポイント
携帯代を節約したいときは、次の3つのポイントをチェックしてみてください。
かけ放題がお得とは限らない
仕事でもプライベートでもよく電話をかける人は、かけ放題プランを選ぶとお得になります。定額で時間を気にせず電話ができるのは便利ですが、以前よりもあまり電話をかけなくなっているならプランを見直してみましょう。LINE通話を使えばかけ放題が不要になるケースもあります。
電話はよく使うが1回あたりの通話時間が短い、というならプランに含まれる無料通話内で足りる場合もあります。かけ放題をやめるだけでも、携帯代を節約できます。
データ量があっているか見直す
携帯で映画や動画を見たり音楽をダウンロードして聴いたりしたい場合は、データ量が多いほど安心です。しかしデータ量が多いほど月々の携帯代もかさみます。使ってみてデータ量を使い切れていないなら、少し下げてみるといいでしょう。月々のデータ使用量を見直し、自分にあっているかどうかを確認しましょう。
使っていないオプションは解除する
意外に見落としがちなのが、契約時に追加した有料オプションです。使用しているなら仕方ありませんが、1度も使わずにいるなら解除しましょう。契約した月は無料でも、翌月から有料になっているとその分携帯代が高くなります。1つあたりは数百円でも、複数あれば月々1,000円前後節約できます。
格安SIMで携帯代を節約する
プランやオプションの見直しをしても思ったほど安くならない場合は、格安SIMに乗り換えるという選択肢があります。大手キャリアに比べるとかなり携帯代がやすくなりますが、かけ放題プランがなかったり、キャリアメールが使えなくなったりというデメリットもあります。特にデメリットが気にならずコスパ重視というなら、格安SIMに切り替えるのもいいかもしれません。
まとめ
携帯代はわかっているつもりでも、意外なところに見落としがあることは少なくありません。契約時はお得に思えたプランでも、使ってみるとあまりお得ではないこともあります。必要と思ったデータ量が多すぎる場合は、減らすことで携帯代を節約できます。高いと思ったときは、プランを見直して不要な物はできるだけ削除しましょう。