何かあった時のためにまとまったお金が手元にあると安心ですよね。
貯蓄しなきゃいけないと思っているのに中々お金がたまらない、どうやって出費を抑えればよいか分からないという方もいらっしゃるかもしれません。
そこで今回は普段節約なんてしていないという節約初心者の方もすぐに実践できる簡単節約術を紹介したいと思います。
初心者は家計管理で簡単に節約できる
節約の第一歩は無駄遣いを減らすことですが、普段何にお金を使っているかあまり意識されていない方も多いのではないでしょうか?
家計簿アプリで収支の記録をつける
何にお金を使っているか管理するために、家計簿アプリを利用することをお勧めします。
昔は家計簿と言えばレシートを貯めてノートに手書きするといった面倒な作業が必要でしたが、現在ではスマホアプリも配信されており簡単に記録をつけることができるようになりました。
アプリによってはレシートを写真で取るだけで自動的に記録をつけてくれるものもあるので、積極的に活用しましょう。
お金を使ったらその場で家計簿アプリに記録をつけるという習慣を身に着けるとストレスなく収支管理ができるようになります。
定期的に収支を見直すことで気づかなかった無駄遣いを発見できますし、使ったお金を記録することで何となくの出費を抑えることができるといったメリットがあります。
貯金専用の口座を作る
貯金専用の口座を作り、毎月一定額を貯金専用口座に入金するようにしましょう。会社で積立貯金があればそちらを利用してもよいでしょう。
貯金口座のお金は絶対におろさないと決めておくことで、毎月一定額を貯蓄することができます。
クレジットカードを利用する
クレジットカードでの買い物はついつい無駄遣いしてしまうため節約に向かないと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、実は節約に使える支払い方法です。
理由は2点あります。
1点目はクレジット支払いは大抵ポイントが付与されるためです。
リボ払いなど手数料がかかる支払い方法では損をしてしまいますが、通常の一括払いであれば手数料がかかることはありません。加えて支払い額に応じてポイントが付与されるため、ポイントの分だけお得に買い物することができます。
2点目は家計簿アプリとの連携です。
家計簿アプリによってはクレジットなどの支払い情報を連携し、自動で記録してくれるものがあります。
そのような家計簿アプリを利用することでアプリへの入力作業を省略することができるのです。
初心者こそ固定費の削減が節約のカギ
固定費は毎月固定で支払うものなので、一旦見直すことで継続的に出費を抑えることができます。
電気代・光熱費の節約
近年では電気代・光熱費に関しても各社が様々なプランを打ち出しています。お得なプランに見直すことで毎月の節約に繋がります。
スマホ代の節約
毎月のスマホ代が高いという方が多いのではないでしょうか?スマホ代を見直すことで毎月数千円の出費を抑えることができます。
最近では格安SIMを利用することでスマホ代を半額以下に抑えることも可能ですので、より安いプランを検討してみてはいかがでしょうか。
嗜好品も節約の対象
最後に嗜好品についても見ていきましょう。
たばこ代を節約
たばこを吸っている方はたばこ代の節約を考えましょう。一番節約できるのはたばこをきっぱり辞めてしまうことです。毎日ひと箱ずつたばこを吸っている方は、月15,000円程度の節約になります。
たばこをやめるのは無理という方は吸う回数や本数を減らしましょう。
吸う回数、本数を減らすのも無理!という方は他のたばこを検討するのもよいでしょう。紙巻たばこやキセルに変えるとたばこ代を半分~3分の1程度に抑えることができます。
また、たばこの葉を加熱するヴェポライザーを利用することで、1回の使用量を減らすことができ、更なる節約が可能です。1日20回(たばこ1箱分)喫煙しても1か月で3,000円以下に抑えることができるのでお勧めです。
飲み物代を節約
缶コーヒーやペットボトル飲料を1日に何本も購入していませんか?そんな方はタンブラーを用意して飲み物を持参するだけで月に数千円ほどの節約が可能です。
毎日タンブラーを用意するのが面倒という方は、水を購入するようにしましょう。ジュースなど味がついている飲料は単価が高いうえに飲むスピードも速くなってしまいがちです。結果一日に何本も購入することになるので出費がかさんでしまうのです。
日々の出費を見直すことで効率的に貯蓄しましょう
今回紹介した節約術はすぐにでも実践できるものばかりです。
うまく節約できれば手元に残るお金が増えるので、収入を増やすのと同じ効果があります。
今の社会で賃金アップを図るというのはハードルが高いと感じる方も多いと思います。そんな時こそ節約術を活用して貯蓄を増やしていけると安心ですね。